2018.4.25.Wed.

Rangerover Evoque

若者の車離れ。よく聞く話ですが、見栄の塊であるおじさんにはその解脱感が羨ましい限り。だけど…自分は無理。乗りたい気持ちは止まらない。クルマはロマン、人生一度きりと自分に言い聞かせ、散財したのが昨年春。

B98B8237-A076-4D21-89B5-BC07027A8ED6

2ドアで!とのたまう客に「ご家族が…」と真っ当な見解で諭す営業さん。4ヶ月の納車待ちの末、5ドアが我が家にやってきた。この車の思想はあきらかに2ドアだけど、ロマンと現実のバランスも大事だ。と自分に言い聞かせる。

ランドローバー。Vogueねぇ、いい車なのは間違いないけど…とあまりピンときていなかったのが正直なところ。それだけEvoqueは衝撃的で、初代TTを見た時の衝撃に近いというか、ブランドの存続を問われ、つまらない車作りから必死に脱却しようとしているメーカーやデザイナーの気概をひしひしと感じた。永続的なデザインか?はひとまず置いといて、無性に乗ってみたいと思ったのが購入の理由。

76751904-DC7D-4FEC-AB14-38421CEE0C4B

欧州人の目にかかるとなぜこんな素敵なグレーになるんだろうという事で、シリコンシルバーを選択。擦ると高いですよ、と営業さんに脅される。大事に乗ります。あとは、アダプティブのLEDランプをオプションで。ハロゲンの丸目は陳腐化してきていると思ったから。見た目から入りましたが、田舎の真っ暗な道では進行方向をしっかり照らしてくれて便利です。

E7EF60CB-961C-4B0B-9C0A-1D30F7519DC0.jpeg

バッサリ切り落とした感じのリアが素敵です。シティライクなSUVではあるものの、中身はしっかりレンジローバー。積載は…なものの良い車で満足。時々、気づいた点をレポートします。