What is camping ?
禅問答の様なタイトルですが、昨年11月からのキャンプおあずけで本人だけでなく家族も禁断症状が出始めております。行けない理由は車が無い(汗)そう、無いのです。
カレンダー通りの休日キャンパーとしては、キャンプサイトの早期予約に勝利しなければいけない上に、行ってみれば混雑が激しくストレスフル、しかもそれが昨年の様な天候不順とかち合うとせっかくの予定をキャンセルという負のループにうんざり…。必死やなと。
必死こかなくても、気の向いた時に軽い気持ちで行けるのが本当の贅沢なんだと。設営撤収の負担を極力減らして、状況に応じてサクサク移動できるようなキャンプ(旅)も選択肢として持っておくというのが嵐の岐阜キャンプ撤収を経て導き出した答えであり、実践するには今の車はちょっと…というのが昨年11月からの思考変遷です。
そうなると俄然物色モードに。ルーフテントでは快適性や撤収負担にまだ懸念があるなとか、キャブコンは走行性能が…とか、現状の知見を参考に検討し、「巡航性」、「走破性」、「居住性(冬季)」のバランスを鑑みた結果、一つの車に絞ることができました。
今、ロッテルダムから船に載って日本に向かっている最中です。2月末には来るかな…おそらく。
キャンプの楽しみ方が大きく変わりそうな2020年です。